とみかわデンタルオフィス

歯周病 歯周病

歯周病には早めの適切な対応が大切

歯周病は、細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患です。歯と歯肉の境目(歯肉溝)の清掃が行き届かないと、そこに多くの細菌が停滞し(歯垢の蓄積)歯肉の辺縁が「炎症」を帯びて赤くなったり、腫れたりします(痛みはほとんどの場合ありません)。そして、進行すると歯周ポケットと呼ばれる歯と歯肉の境目が深くなり、歯を支える土台(歯槽骨)が溶けて歯が動くようになり、結果的に歯を失うことになってしまいます。また近年、あらゆる全身疾患と歯周病の関連性が指摘され始めています。呼吸器系疾患、心疾患、糖尿病や妊娠などがありますが、なかでも糖尿病との関連は深く糖尿病は歯周病を悪化させる大きな原因のひとつでもあります。それらを予防する一手としても、歯周病対策は重要と言えます。

*歯ぐきから血が出る *歯ぐきが赤くはれているところがある *口臭がある
*歯ぐきがやせてきた *朝起きたとき口の中がねばねばするような不快感がある *歯が動く
このような症状が見られたら歯周病が疑われます。

原因は、
  • 歯周病菌によっておこるもの
  • 噛みあわせが悪いところ
  • 歯とかぶせが合っていないところ

口の中にはおよそ300~500種類の細菌が住んでいます。これらは普段あまり悪いことをしませんが、ブラッシングが充分でなかったり、砂糖を過剰に摂取すると細菌がネバネバした物質を作り出し、歯の表面にくっつきます。これを歯垢(プラーク)と言い、粘着性が強くうがいをした程度では落ちません。この歯垢(プラーク)1mgの中には10億個の細菌が住みついていると言われ、むし歯や歯周病をひき起こします。
歯周病とは、この歯垢(プラーク)の中の細菌によって歯肉に炎症をひき起こし、やがては歯を支えている骨を溶かしていく病気のことで、結果的に歯を失う原因となります。歯垢(プラーク)は取り除かなければ硬くなり、歯石と言われる物質に変化し歯の表面に強固に付着します。 これはブラッシングだけでは取り除くことができません。この歯石の中や周りに更に細菌が入り込み、歯周病を進行させる毒素を出し続けます。ですので、早めの対応が大切です。

歯周病専門医による適切な治療

歯周病治療に重要なのは予防、診断、治療、そしてメインテナンスです。歯周病専門医による適切な処置を行うことで、患者様の口腔内を健康的な状態へ改善します。

  • とみかわデンタルオフィスには、歯周病認定医を取得後さらに大学病院などの研修施設で研修し、専門的な歯周治療の知識と技量をマスターした上で専門医試験に合格した認定医「歯周病専門医」が在籍しています。
治療法は、
  • 歯肉の中まで入っている歯石の除去
  • 炎症を引き起こす細菌を徹底的に除去
  • 傷んだ歯肉、骨を治療して健康に近い歯肉にすること
  • 正しいブラッシングによって、歯の表面に歯垢のない清潔な状態を保つこと
  • 歯科衛生士による専門的なメインテナンスを定期的に受けること

歯周病の主な原因は歯垢ですので、増やさないことが基本です。治療することによって進行をとめたり、予防することができます。当医院では最新の再生療法を用いて歯周病の治療に取り組んでいます。治療後の定期健診は担当の衛生士を決めて細やかなケアをしています。また、失われた歯周組織を再生させる治療も行っております。適用が限られていますので、気になる方は一度ご相談ください。